道の駅

せせらぎ街道の休憩所 道の駅『パスカル清見』

道の駅 パスカル清見 道の駅

岐阜県高山市にある道の駅『パスカル清見』を紹介します。

 

スポンサーリンク

道の駅 パスカル清見とは?

道の駅『パスカル清見』は、国道472号沿いにある道の駅です。
登録路線は国道257号となっていますが、路線経路変更により現在は国道472号沿いにあるとのことです。

パスカル清見の前を通る国道472号は別名『せせらぎ街道』とも呼ばれており、河川に沿って伸びる自然に囲まれた道路はツーリングやドライブに人気のスポットとなっています。

施設内には、道の駅の横を流れる馬瀬川を眺められる庭があり、せせらぎ街道を走ったあとの疲れを川のせせらぎ等の周囲の自然が癒してくれます。

川を渡った先にはキャンプ場もあり、キャンプをしたい人にもうってつけの道の駅です。

 

名産品・名物

ライダー丼とドレッシングが人気!

道の駅パスカル清見のレストランでは『ライダー丼』が食べられます。

バイク乗りとしては食べないわけにはいかない名称のメニューですね。

もともとは裏メニューとして提供されていたらしいのですが、現在はレギュラーメニュー化されていて誰でも注文しやすくなっています。

料理の内容は決まっておらず、シェフがその日の気分で決めている日替わりメニューのような感じです。

お土産としては、サラダ用のドレッシングが人気です。

種類は複数あるようですが、特にゴマドレッシングが人気のようです。

 

駐輪場の位置

道の駅 『パスカル清見』には、バイク用の駐車スペースが用意されています。

売店やレストランがある本館から離れた、トイレなどがある別棟の前辺りにバイク専用の駐車スペースがあります。

パスカル清見バイク駐車場

パスカル清見 バイク駐車場

 

 

周辺のツーリング・観光スポット

道の駅の前を伸びる『せせらぎ街道』は、紅葉の時期はもちろん、それ以外の季節でも自然に囲まれた中をマッタリと走りたいときにはおすすめのツーリングスポットです。

道の駅パスカル清見からせせらぎ街道を南下すると、『明宝温泉 湯星館』という日帰り温泉施設もあり、ツーリングの疲れを癒すのに最適です。

 

利用者の声

 

まとめ

せせらぎ街道は『ライダーの聖地』とも呼ばれている人気のツーリングスポットなので、その街道沿いある道の駅『パスカル清見』は、楽しく走った後に休憩するのに最適な道の駅です。

レストランではライダー丼という、ライダーならぜひ食べておきたいメニューもあるのでせせらぎ街道をツーリングする際はぜひ立ち寄りたい道の駅です。

 

 

施設名 【道の駅】 パスカル清見
住所 509-2702
岐阜県高山市清見町大原858-1
TEL 0576-69-2321
営業時間 9:00~18:00
(レストラン11:00~17:00)
休館日 12月1日~3月31日
駐車台数 大型車10台、普通車120台
ホームページ http://www.furusatokiyomi.jp/michinoeki/
アクセス

 

タイトルとURLをコピーしました